617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

今後、学校部活動や新たな地域クラブ活動において、専門性資質・能力を有する指導者をより多く確保することが課題であると認識しております。  持続可能な中学生のスポーツ文化芸術環境の構築のためにも、教育委員会事務局と市長部局、学校関係団体等との連携協働に努めてまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   横田高等教育地方創生担当理事

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(8)児童生徒にとって、新しい時代に必要となる資質能力育成するために、これから求められる学力向上に向けて学習指導充実改善に努めます。  (9)播磨南中学校西校舎令和6年度から3か年かけて全面的に改修し、安全で快適な学習環境充実を図るため、令和5年度は設計業務アスベスト調査を実施いたします。  (10)蓮池小学校北校舎の東側を改修し、安全で快適な学習環境充実を図ります。  

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

適応教室では、指導員への研修により通級する児童生徒一人ひとり状況に応じた指導充実を図り、教職員保護者相談機関として不登校児童生徒への対応に関する指導や助言を行うとともに、教員資質能力向上を図ることで、各学校の不登校対策を強化し、学校やスクールソーシャルワーカーなどの関係機関との連携のもと、児童生徒学校復帰社会的自立に向けて取り組んでまいります。 

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

GIGAスクール構想は、1人1台の端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子ども含め、多様な子どもたちを誰一人残すことなく、公平に個別、最適化され、資質、能力が一層確実に育成できる教育環境を実現する、これまで我が国の教育の最先端のベストミックスを図ることにより、教師、児童生徒の力を最大限に引き出すというものがGIGAスクール構想です。

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

三木市におきましても、学習指導要領で求められている資質、能力主体性協働性創造力とし、その育成を図るため、市内全校未来を創る学力育成三木モデル事業を今年度より推進しております。 学習指導要領で示されている教育課程に沿って、中学校区ごとに目指す児童生徒像共有し、個別最適な学び協働的学びを一体化した新しい学びのスタイルの創造に向けて、それぞれの教員が工夫して取り組んでおります。

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

まず最初に、部活動意義についてでございますが、文部科学省中学校学習指導要領におきまして、生徒が自主的、自発的な参加により行われる部活動は、スポーツ文化などに親しませ、自己肯定感、それから学習意欲責任感連帯感の涵養など学校教育の目指す資質能力育成に資するものであり、学校教育の一環であるというふうに示されておりますので、当然のごとく学校において計画する活動であるということになります。  

芦屋市議会 2022-06-16 06月16日-04号

と同時に、やはりこちらの心の在り方をしっかりと身につけていかなければ、一つの事案に対しても、その子の状況の把握を間違えればマイナスに動いてしまうということもありますので、そこについてはしっかりと地に足をつけて、指導主事もしっかりと校長会、または一般研修会の中で学んでいって、そして心の在り方もしっかり育てていきながら、資質・能力向上という視点で取り組んでいきたいというふうに思っております。 

三木市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、今年度より子どもたち自己実現につながる資質、能力として、主体性協働性創造力育成とそれを支える基盤となる学力向上を目指し、新規事業として未来を創る学力育成三木モデル事業を開始しております。教員意識改革授業改善に着手できるよう各校で講師を招聘し、新しい学力観について研修をしたり、授業改善等の研究を行ったりするための研修費を増額するなど、学力育成に予算の充実を図っております。 

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

ただ議員お示しのように、不登校学校へ行かないっていうのが悪いんではなくて、結局、それが少し休む時間になったりとか、あるいは違った場所社会的自立に向けた活動を行っていく、違う場所学校以外の場所でも、そういった資質能力を高めていくっていうことも認めていくっていうふうな形になってきております。  

加東市議会 2022-03-18 03月18日-03号

こども未来部参事後藤浩美君) 議員おっしゃるとおり、目指す子ども像であったり、それから目指したい資質能力について教員間では十分に共有はしております。おっしゃるとおり保護者の方々と共有するということは大事なことであろうかと思います。今後、共有方向で進めてまいりたいと思います。 ○議長小川忠市君) 別府君。 ◆2番(別府みどり君) ありがとうございます。  

宝塚市議会 2022-03-18 令和 4年度予算特別委員会−03月18日-04号

それが明らかになったそこの理由については、主権者教育といいますか、18歳に成年年齢引下げに伴いまして、児童生徒が主体的に主権者として必要な資質、能力を身につけることが一層重要になっているということをもって、発達段階地域の実情に応じて学校図書館への新聞の複数配置公立小学校では1校当たり2紙、中学校では3紙ということが新たに拡充されたということで認識をしております。  

三木市議会 2022-03-11 03月11日-04号

3点目、教職員資質、能力向上研修は従来からも取り組まれていますが、三木モデルではどのように進められていくのかお教え願います。 次に、一般質問に移ります。 まず、避難行動支援者個別避難計画の作成についてお尋ねします。 近年大規模な自然災害が多発する中で、高齢者や障がい者等災害弱者の被害が多く発生しています。

明石市議会 2022-03-10 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月10日)

今までも特別支援学級担任に対して研修等を実施してまいりましたが、これまで以上に研修内容充実させ、資質能力向上を図りたいと考えております。  3つ目は、介助員特別支援教育指導員看護師等の増員でございます。本市は、県下の他市町と比べても特別な教育的ニーズのある児童生徒に対する支援員配置充実しております。

猪名川町議会 2022-03-04 令和 4年第409回定例会(第3号 3月 4日)

ご承知のように、ICTについても急務でございますけども、いじめ防止、不登校対応授業改善など、教員は従前から校内、校外で行われる多くの研修を受けながら、資質、能力向上に努めてございます。加えて、コロナ対応業務が増大した中で、ICT活用研修を上乗せで実施をしている状況でございます。各学校では、OJTにより、それぞれ懸命にスキルの向上と実践の共有を図っているところでございます。

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年02月24日

そのための取組重点事項として、基本方針6、安全・安心な教育環境充実では、1、学校園防災教育防災体制充実、2、子ども安全対策推進、3、学校園施設整備維持保全、4、アレルギー疾患への対応を挙げ、20ページの基本方針7、学校組織力教育力向上では、1、学校運営の自律的、組織的な推進、2、教職員資質能力向上に向けた取組推進、3、働きやすい学校環境づくり推進、4、内面理解に基づく